誰のための何のBlog?

カウンターが20000いきましたね。
常日頃見てくださっている暇人方、ありがとうございます。


最近もっぱら考えていることは「ネット記事は誰のもの?」ということだ。
当然この記事には俺の著作権があるし、昨日の日記にはShanpuの著作権があるわけだ。
ちなみにあのマスクマンの写真も肖像権がw


しかし、著作権は確かに存在するが、その一部を使用、またはリンクを飛ばすことに関しては合法とされている。
その仕組みをうまく使っているのが、Google Newsであり、Technoratiであり、Blog360だ。
これらのサイト(Google Newsは除く)はBlogの記事を集計し、独自の手法で解析している。
そしてその中からキーワードを抜き出し、最近の話題を選び出す。
これを前面に押し出すことにより、利用者は最近の話題へアクセスしやすくなる。


これら両方のサイトは共に基本機能は検索エンジンであり、BLOG検索エンジンと言えばAsk.jpが有名だ。これらを進化させたものが上の2サイトだ。


ダメだ。眠い。寝る。

筋肉痛は永遠に

2限にソッカーやった。ソッカー。
俺は久しぶりに大ハッスル!!!
2得点、1アシスト、ゲームは4−0で勝利。
やっぱ勝負事は勝ったほうが面白さ5000倍!!


知道不知道?現在在独国的日本代表・・・


でもまあ、今は浮かれた気分でもないわけで。
他人の心は、わっかんないなぁ・・・はあ。

ユーミンの日々感動日記

新学期始まって以来、毎日が感動・涙・嵐の日々。
新しいものを見ると、ワクワクしてたまらなくなってしまう性分なので、
時に潰れてしまうことも多々。


今回はというと、拙者ことユーミンMACに取りこになってしまった。



奇抜な設計はセンスの塊
Macに惚れ入ってしまいったよ。


またこれとは別に、最近ポスター作成のために、
イラストレーターを勉強中。これにもまた感動!
何だ、この使いやすさ、この機能の良さは!!
ペイントをはるかに凌ぐぞ、コレ!


とどめにPremier!
これもまた感動の一品!
最初は全然分からなくて、縁ないと思ってたけど、
実際そうでもない!
こいつさえあればビデオ編集もお手のもの!
自分でDVDつくれる感動は極上だぁー!


まだまだまだまだメディアを知り尽くしてないオレ!
もっともっと使えるようにしたい!


皆、オレの残留仲間になってくれーーーー!!




そして、もう一つ大きな感動。


もうずぐカウンターが2万になる。
シャンプーが言ってたが、ドラゴンボールで言えば、
ベジータがナメック星でキュイを倒した時に言ってた


 「へっ、汚ねえ花火だぜ!」


ってくらいの勢いか!?目標はフリーザ、いや、スーパーサイヤ人
まずはザーボンドドリアを越えよう!
道のりは長そう、精神と時の部屋(シャンプーん家)で修行だ!



感動はまだ終わらない。spike君が最近よくやるようになった!
いつも「ちょっと待ってね」しか言わなかったけど、
最近では「風邪ひいたー♪」とか言うようになった。
意味分かってるかと聞きたいところだけど、以前より
間違いなくまともな話するようになった。
これからも勉強に励んでくれよ!


あっ、でも同時に畏怖もある。汚い言葉は覚えてほしくない。
それこそさっきの

 
 「へっ、汚ねえ花火だぜ!」


はやめてくれ(笑)どんな教育受けてんだよー
セリフはかっこいいかもしんないけど、内心複雑だ....


感動はいつまでたっても終わらない。
終わりたくない、いつまでも。
ユーミンの感動日記でした〜☆☆☆

なにがなんだか

昨日の愚痴は焼肉屋のバイトのほうね。
実は昨日は他に家庭教師のバイトもあったのだ。


で、休憩時間に生徒のお父さんと話した。
ちょうどテレビではベイスターズの試合がやっていたので
「珍しいっすね、俺ベイスターズ大好きなんすよ!」と
色々熱く語っていると、お父さんは
おもむろにケータイを取り出し電話をかけた。


「あ、マスター?おれおれ。久しぶりー。
あのさあ、お前の店に佐伯のバット飾ってあったじゃん?
あれどうしても欲しいって奴がいるんだけどさぁ、くれない?
うん、そう。すぐじゃなくていいから。
うん。ありがとねー。」


まさかの展開。というわけで、
ウチにはそのうち
佐伯のバット(+グローブ)が
飾られる予定です。

ええ、愚痴ですが何か?

ヒマ過ぎて、
やりがい無さ過ぎて、
会話もどうでもよくて、
今日は2時間も
スイッチOFFにしてなければならんかった。


もうやめよう、あのバイト。


ていうかなんで、オレが
こんな風に落ち込まなければならんのよ?


もう寝よう。頭いたい。

はぁ〜。

良い本を読むと、恍惚と言ってもいい感情が
沸き起こってくるため、やっぱり私は本が好きであります。


今日読んだのは評論の本なんだけど、
歴代の構造主義者が言いたかったことは
下のような事だ、と書いてあった。


なるほどなぁ。実はこの本前にも読んだことあったのだが、
以前よりは納得できるようになったかな。


もっともっと納得できるようにがんばろう。
ちなみに今日読んだのは、
『寝ながら学べる構造主義』(内田樹
で、上の文はp200から引用させていただきました。